膨張したモバイルバッテリーの処分捨て方にお困りの
”膨らんだモバイルバッテリー処分難民" の方に
私が行った処分方法を共有したいと思います。
結論としては
【携帯ショップに引き取ってもらえた】です。
区役所や家電量販店にも問い合わせしましたが
処分にたどり着くまでのたらい回しの道のりがあったので書きます。
私は試しませんでしたが携帯ショップ以外の処分方法もあるので下まで読んでみて下さい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
先日 楽天で買ったノーブランドのモバイルバッテリーをふと見たら少しふくらんでおりました。。。
購入してから2年、オマエそんな姿だったっけ??!
なんかふっくらしてる。。。
発火などが怖いので早めに処分しようと思い、区の不燃ごみで処分出来るか調べました。
【 自治体では膨張したモバイルバッテリーは処分できないので
「一般社団法人JBRC」のリサイクル協力店で回収してくれるとの事。
ただし、
「 JBRCの会員企業以外の電池、解体された電池パック、破損、膨張。水濡れ電池などは回収対象外です」】
んんーっ!
ノーブランドだし膨張してるし、回収対象外ですと? じゃあ、どうしろと!?!?
とりあえず、一度 近くの家電量販店ヤマダ電機(JBRC協力店)に処分可能か聞いてみようと思い行ってみましたが、
「ヤマダ電機全店で膨らんだモバイルバッテリーは回収不可です」との返答を頂きました。(2024年10月現在)
(膨らんでないモバイルバッテリーは回収してもらえます)
やっぱ、そうですよね。。。
対応してくれた店員のお姉さんがとても親切で「ウチは回収してないですが一般社団法人JBRCに問い合わせてみて下さい」と電話番号を教えてくれました。
一般社団法人JBRCが「協力店に処分してもらってちょ!」とぶん投げてくるから協力店のヤマダ電機に来たんです、お姉さん。。。と思いながらありがとうを言って帰ってきました。
困り果てて区に問い合わせしてみましたところ
区から丁寧に返答を頂きました。
●●●●●●●● 様
足立清掃事務所にお問い合わせをいただきありがとうございます。
リチウムイオンの電池パック等の引き取りにつきましては、製造者・販売者責任の観点から、
業界団体であるJBRC(小型充電式電池リサイクル一般社団法人)の協力店や家電・携帯販売店へのご相談をお願いしております。
しかしながらJBRCでは、リサイクルマークが無い物や膨らんだ物は引き取らないと聞いております。
なお、大手携帯販売店の中には、モバイルバッテリーなどリチウムイオン電池の製品を、
無条件で引取っている店舗もあるそうですので、まずはご確認をお願いします。
その上で、引き取り先が見つからなかった場合は、お手数でも足立清掃事務所へ電話でお申し出ください。
清掃事務所にお持込いただいた場合に限り、お引取りをさせていただきます。
事前に、電池の種類や数量などを電話で確認し、引取りを判断いたしますので、必ずお電話をお願いいたします。
ふむふむ、
大手携帯販売店の中にはモバイルバッテリーも引き取っているところがあるから確認してみてね!
との情報を頂きました。
モバイルバッテリー膨らんでいるし、ノーブランドだし、私の携帯格安SIMで大手キャリアさんと他人なのに大丈夫かな、、、と一抹の不安を持ちつつ取り合えず近くのAUショップとソフトバンクに確認の電話をしてみました。(docomoは近くに無いので電話してない)
電話確認したところ
auショップ も ソフトバンク も
膨らんだモバイルバッテリー回収してもらえる
との事です(2024.10月現在 docomoは近くになかったので確認してません。)
まじか!?ありがてえ!
あのたらい回しは一体何だったのか!?くらいのすんなりと回収OKを頂きました。
いそいそと膨らんだモバイルバッテリーを持ってソフトバンク携帯ショップに行き
「電話で問い合わせた者ですが~」と名乗り回収して頂きました。
念のため、「処分費は発生しますか?」と確認しましたが無料で回収して頂きました。
ありがてえ!(2回目)
ただ注意点として、問い合わせ時に
「
今回は回収お受けできます。次回も
事前に回収可能か確認してください」と言っておりましたので、事前電話確認してみてくださいね。
そしてもし
どうにも引き取り先が見つからなかった場合、
自治体に問い合わせをして現状の状態(バッテリーの種類、状態、個数、いろいろ探したが回収先が見つからなかった等)を伝えて相談しましょう。
というか一般社団法人JBRCが回収窓口になって回収してくれYO!と思いましたけどね。
私の「膨らんだモバイルバッテリーの処分捨て方こうしました」お困りごと解消の参考になりましたでしょうか?
もし参考になったと思ったら 【広告バナー】を ポチっとして頂けたら嬉しいです(^^)
# 膨らんだモバイルバッテリーの処分方法
# 膨張したモバイルバッテリー回収
# 膨らんだモバイルバッテリーの捨て方
# 忍者ブログ 生活の小ネタ おかゆ
# 足立区
PR